エフィカシーの高め方なんて簡単よ!

皆様『エフィカシー』って聞いた事ありますか?

なかなか聞きなれない単語ですね。

きゃさりん的「エフィカシーの高め方、ご紹介します。

 

エフィカシーとは・・・

そもそもエフィカシーとは効果や有効性という意味です。

セルフ・エフィカシーは心理学者のアルバート・バンデユーラにより提唱された心理学用語で、日本語では「自己効力感」と訳されることが多いです。

自分の能力の自己評価のことで、自分のことを自分自身でどのように評価しているのかをいいます。

このセルフ・エフィカシーは、人の能力に大きく影響を及ぼします。人間は、「自分はこのくらい」と考える範囲でしかパフォーマンスを発揮できないようになっており、セルフ・エフィカシーが高ければ良いパフォーマンスを、低ければ低いパフォーマンスになってしまうと考えられています。

常に「どうせ私なんて」という自己評価をする人と、「私はもっとやれる!」という自己評価をする人とでは、結果にも大きな差が出ます。つまり、セルフ・エフィカシーが低い人は、自分で自分のできる枠を狭くしているため、「できない理由」を探してしまい、セルフ・エフィカシーの枠通りに「できない自分」を作り上げてしまいます。セルフ・エフィカシーが高い人は、そういうことはないので、自分にとって価値があるものを自分の基準で選べるのです。

セルフ・エフィカシーを高めれば、なりたい自分になれるということになります。

http://www.hrpro.co.jp/glossary_detail.php?id=80

より抜粋。

 

 

だそうですけど、

 

これってそう!

「根拠のない自信」がある人って事ですよね。

(我ながらざっくりトランスレーション)

 

「できる自信」に根拠は要らない

自惚れが強かったり、ビックマウスだったり、

買いかぶっているとも言われるけど

他からの評価ではなくて自分自身で、

「私って出来ちゃうなぁ」って勝手に思ってしまう、

それが「セルフエフィカシー」と解釈しました。

自尊心は自分を大事にする心でしょ。

その自分が「できちゃう!やれちゃう!」っていうのがセルフエフィカシー。

そんな沸いてくる自信って根拠なんかないと思いません?

説明のしようも無いし、そもそも必要なんてないんだもの。

 

セルフエフィカシーが高い人の特徴

セルフエフィカシーハイスコア代表!私きゃさりんは、

相当な「根拠のない自信」が常に沸いています。

それで生きて来たと言っても過言ではないくらい、

ある意味、良い感違いして生きています。

学校に進学する時、一人暮らしを始めた時、

進路を考えた時、芝居の世界に飛び込んだとき、

そして今の仕事に就いたときも

男性とお付き合いを始めるとき、

結婚ついては人生一番の「根拠のない自信」

・・・というより予感だけで結婚しました。

 

「この人とは一生一緒にいるなぁ」ってその予感だけ。

 

振り返ると人生の大きな決め事は、損得も不安も全くなくただ直感だけで、決めてきました。

決めてきた!という程の覚悟は、ありません。

ただ、選んできただけ。

はなから上手くいかない事なんて考えた事はない。

 

結婚については特にそうで、今までお付き合いして来た中で、

この人と結婚出来るかしら・・・?

結婚したら上手く行くかしら・・・?

なんてちょっとでも考えた人とは結婚迄は行かないのです。

これは女性ならではの「肌感覚」でキャッチしてるともいえます。

 

私の周りの「セルフエフィカシー高い系」な人達は、

面白いほど、身の程知らず勘違い入っていて自分綺麗だし!自分一番だし!

私がやれないわけないじゃん!と本気でさらっと思っているので

表情にも出ております。

そう!顔に出ているのです。

 

 

 

セルフエフィカシーの鍛え方

勝手に沸いてくる自信なんてない・・・弱気が表情に出てしまう・・・

それならば? 先ずはカタチから入りましょう、

セルフエフィカシーは「自分を褒める」事で鍛える、高める事が出来るらしいですが、

 

 

 

私がおススメする、手っ取り早い方法は、

 

バブル世代のお友達を作る事。

 

この世代絶対「根拠のない自信家」さん達多いです。

強気だし、イケイケドンドンだし、はなから自己効力感が有り余ってる。

勝負にも負けるなんて微塵も思ってない。

 

何をするか?より誰とするか?と一緒で、

セルフエフィカシーが高い人達と付き合っているとそっちに自然と引っ張られます。なにせ奴等の引力は凄まじいのです。

もしセルフエフィカシーが低いと思っているあなた

 

平野ノラにあやかって、バブリー先輩達と付き合ってみましょう。

f:id:kinaco3157:20170109014743j:image

オッケーバブリーO(≧▽≦)O

Follow me!

エフィカシーの高め方なんて簡単よ!” に対して1件のコメントがあります。

  1. こばゆか より:

    キャサリンこの記事すごい面白かった!
    根拠のない自信でずっと来たけど、
    親の目を思い出して男性に対しては
    どうしても「私なんか」が出ちゃうのを
    思い出したー
    8.9月すごくいいらしいから、
    それに後押しされて
    「いけるいける精神」で頑張るー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください